地方移住、マジ沼る前に読め!現地の介護・人間関係の地雷を徹底暴露
お題「退職したら移住したい場所(県市)はどこですか。外来者を温かく迎え入れてくれる場所を教えてください。」
はてなブログ「お題から記事を書こう」より

うっす!移住を考えてるお前らに、ガチなアドバイスぶち込むわ。
移住地の「真の顔」は住んでみなきゃ分からん!
マジな話、どこの田舎も「移住者ウェルカム!」って看板掲げてるけど、実際に住んでみたら「あれ?なんか冷たくね?」って地域もぶっちゃけあるんだわ。観光客にはニッコニコでも、住民になろうとすると途端に壁ドンされることもしばしば。遊びに行っただけで見抜けるなんて、そんな都合のいい話はねーから!
移住者経営の店をアポなし突撃してみろ!
手っ取り早くリアルな情報仕入れるなら、移住して自営業やってる店を探して、アポなしで突撃するに限る。「ここって実際どうっすか?」って感じで話しかければ、大抵はそこのメリットもデメリットもぶっちゃけてくれる。ただし、「いやー、この町最高っすね!デメリットなんてないっすよ!」とか言う奴は要注意な。そんな夢みたいな場所、地球上には存在しねーから(笑)。全部メリットとか言い始めたら、そいつ裏があるか、相当なお花畑野郎だと思って距離置け。
退職後の移住は「介護」がマジでデカい問題
あと、リタイアしてからの移住を考えてるジジババ世代は、マジで移住先の介護制度を死ぬ気で調べておけ。これ、マジで重要。
デメリット:介護・看護の人間性がヤバい奴多し
田舎の介護員とか看護師って、人として最低レベルのクズも結構いるからな。これ、経験者の俺が言うんだから間違いない。田舎育ちの奴らって、周りが親戚だったり濃厚な知り合いばっかだから、「訴えられる」って経験がマジでねーんだわ。だから世間知らずで法律も知らねー奴が多くて、非常識な言動がマジで目立つ。正直、「え、この対応ありなの?」ってレベルのヤバい奴に当たると、まじで詰むぞ。
メリット:役場はジジババに優しい
でも、役場とか役所は年寄りに優しいのはガチ。何せ、年寄りで町が成り立ってるみたいなもんだからな。何か困ったことあっても、若い奴よりは話聞いてくれるし、融通も利きやすい。そこだけは田舎の数少ないメリットだな。
コメント