MENU

【田舎あるある】その大学、全国通用すると思ってんの!?老人との会話で吹いた話

「移住して、田舎の人って温かいな~」なんて思ってたら、いきなり度肝抜かれた話、聞いてくれます?

都会にゃあんまりいないタイプの、グイグイ来る高齢者と出会って、田舎の「価値観フィルター」の存在を知ったんすよ…。

ある日、愛犬と散歩してたら、見知らぬお婆さんにエンカウント。

👵お婆さん:「あんた、見ない顔やねぇ〜。どこから来たんかね?」

👤サイト管理人:「あ、はい、最近引っ越してきました〜」

こんな感じで会話が始まったと思ったら、まさかの孫の結婚相談に発展!

👵お婆さん:「うちの孫も独身でね、知り合いとか、嫁に来てくれる子おらん?」

👤サイト管理人:「(え、いきなり!?)あ〜、あまり友達いないんで💦」

👵お婆さん:「そうなの!うちの孫はね、頭がいいのよ。大学出てるから。お嫁に来てくれる子も、神戸大学くらいは出ている方でないとね!」

👤サイト管理人:「(おお、なんかすごいハードル高ぇな…)お孫さん、良い大学出てるんですね?!すごいですね!」

👵お婆さん:「そうなのよー!〇〇(田舎県の名前)農業大学出てるのよ!(ドヤァ)」

👤サイト管理人:「…………(ア、アグリカレッジ…?)」

価値観、マジで県内で完結してっから!

いや、農業大学って…そりゃ地元じゃ名門なのかもしれないけどさ、まさか「農業大学」でドヤ顔されるとは夢にも思わんかったわ(笑)。

このときマジで悟ったね。

田舎の高齢者って、マジで県内の情報しか持っとらんのよ。

だから、自分が住んでる県の高校や大学が、全国でもトップクラスだと思い込んでる節がある。

都会で「〇〇大学出てます」って言ったら、「へー、すごいね!」ってなるのと、田舎で「〇〇農業大学出てます!」って言ってドヤられるのとでは、マジで脳内処理が追いつかなくなるから気をつけろ!

これが田舎のリアルな価値観の違いってやつだね!

コメント

コメントする